項 目
|
内 容
|
|||||||
研修内容 | 第90回JAEF研修会 | |||||||
日時 | 2013年8月20日(火) 10:00~16:15 | |||||||
場所 | トヨタ博物館(愛知県長久手市)及び とよたエコフルタウン(愛知県豊田市) | |||||||
参加者 | 教員44名、オブザーバー1名、事務局2名 合計47名 | |||||||
プログラム |
1.講演「豊田市低炭素社会システム実証 都市交通システム「ハーモ」について」 2.見学・体験 今回の研修会の目的は、地球温暖化が世界的な問題となっている中で、国の「環境モデル都市」に選定されて、低炭素社会の実現に向けた取組みを進めている豊田市の取組み内容を講演と実証施設の見学により高等学校の教員に理解してもらうことにある。
|
|||||||
実施結果 |
1. 講演「交通安全の為のスキルとマインド(交通安全と環境に対する配慮)」 『豊田市低炭素社会システム実証 都市交通システム「ハーモ」について』と題し、1.取組みの背景、2.豊田市での取組み内容:低炭素交通システムHa:mo「ハーモナビ」「ハーモライド」について、3.今後の展望について、の3項目に整理されたパワーポイントをわかりやすく解説された。 参加者からは、「次世代の交通システムを知ることができてよかった」「ハーモの実証実験の理解が深まった」などの声が多く寄せられた。
|
|||||||
2. 見学・体験
|
|戻る|