項 目
|
内 容
|
||||||||||||
研修内容 | 第99回JAEF研修会 | ||||||||||||
日時 | 2015年8月28日(金) 10:00~16:00 | ||||||||||||
場所 | トヨタ交通安全センター モビリタ(静岡県駿東郡小山町中日向694) | ||||||||||||
参加者 | 教員34名 | ||||||||||||
プログラム |
1.講演「ドライバー自身ができる交通安全対策」 (一社)日本自動車連盟 静岡支部 事業課長 山中 博史 氏 2.安全運転トレーニング実習 慣熟走行、運転姿勢および高速フルブレーキング、低ミュー路(低摩擦路) |
||||||||||||
実施結果 |
1.「ドライバー自身ができる交通安全対策」
|
||||||||||||
2.安全運転トレーニング実習 実習の目的は、(1)基本の見直し(2)環境を知る(3)すべてに優しい運転の意識を認識することで具体的には下記の実習を行った。
参加者からは「通常では経験できないフルブレーキングや低ミュー路ブレーキングを体験でき、大変よかった」「ABS、VSCの実力がわかった」「説明が丁寧で、リラックスして臨めた」「結局は車の性能と外部環境をよく理解して安全で優しい運転が重要であることを再認識した」等の意見が寄せられた。
|
|戻る|