■No.638 平成27年6月11日 平成26年度事業報告・決算報告を承認
公益財団法人 日本自動車教育振興財団(小枝 至理事長)は、平成27年6月10日(水)午後4時より、経団連会館405号室にて定時評議員会を開催し、平成26年度事業報告・決算報告を承認すると共に、評議員の一部選任、理事の選任を行った。
1.平成26年度事業報告・決算報告(概要) (1)事業報告 高等学校における自動車及び交通に関する教育への支援を行い、我が国の交通社会及び交通文化の健全な発展に寄与すべく、平成26年度も事業活動に取り組んだ。 自動車技術教育(自動車技術に関する教育)については、高等学校における技術教育の維持・向上とさらなる普及を支えるために取り組んだ。自動車技術教育用教材の継続提供に対する高等学校からの強い要望に応えるため、広域公募を継続すると共に提供教材メニューの充実を図った。また、担当教諭の技術知識や指導能力向上を目的とした支援活動にも取り組み、指導員の派遣や指導教材の提供を適宜実施した。 交通社会教育(自動車及び交通と社会とのかかわりに関する社会教育)では、引き続き「交通」「環境」「交通安全」「自動車」の4テーマを中心に取り組んだ。これらに関する国内外の先進事例の調査を重ね、調査報告書や広報誌の特集記事に反映させ教育関係者へ展開した。また、先生方の関心が高い環境や安全に関する先進技術や交通安全等については、先生方を対象とした財団主催研修会の開催や、関係団体からの専門講師の学校派遣を増やすなどして、高校における自動車や交通に関する教育を支援した。 (2)決算報告 経済環境が引き続き厳しい中、関係団体からのご支援、並びに基本財産運用益により、計画を若干上回る収入を確保することができた。また支出については、効率的な事業展開を図ることにより、当初計画に沿った支出となり、収支バランスは改善された結果となった。
2.理事・評議員の一部選任 評議員6名が退任され、新たに評議員6名が選任された。また、理事・監事の任期満了にともない、理事11名、監事3名が選任された。 3.ご参考:平成27年度事業計画(概要)
※平成27年度事業計画は、3月24日(火)に開催された理事会にて承認されたものです。
以 上 |