■No.641 平成27年8月7日
日本自動車教育振興財団(小枝 至 理事長)は、平成27年8月7日(金)に審査委員会(小山 実 委員長)を開催し、平成27年度の技術教育支援事業として、合計101校の高等学校へ自動車技術教育用教材を提供することを決定した。
なお、平成3年度から実施してきた同活動の提供校数は、累計で1,629校となる。
本年度の公募対象は15府県の全国工業高等学校長協会、全国総合学科高等学校長協会、全国自動車教育研究会の加盟校307校。6月に公募案内を行った結果、101校から応募があった。上記審査委員会にて、審査基準に基づき厳正な審査・選考を行った結果、今年度は応募のあった全101校に対して教材提供することを決定した。 <27年度 公募対象県と提供校数>
学校への教材納入は9月~11月に実施する。また、10月~12月には該当する府県ごとに教育委員会、学校関係者などをお招きして、教材贈呈式を実施する予定である。なお、提供校と提供教材の内容は別紙の通りである。 以 上 <参考:年度別提供校数>
|