Activities

3.研修会の開催・支援

ー自動車関係団体・企業から専門の講師を派遣ー

高等学校が主催する研修会や各教育委員会・教育研究会主催の研修会に
講師を派遣いたします。



<令和5年度 講師派遣メニューについて>

「探求学習」へのご支援
研究テーマ選定の一助に、「環境技術・交通技術」各メニューをお役立てください。
カーボンニュートラル(地球温暖化防止)・自動運転(技術と人の協調)・自動運転(倫理法律課題)と、各分野の専門家を出前授業方式で派遣いたします。

【オンライン講師派遣について】

コロナ禍に左右されることなく、皆様方が安心して研修会を受講出来るよう、対面型研修とあわせてオンライン研修を展開しています(一部メニューを除く)。
対面方式でも十分感染対策を行いますが、感染状況によって研修会がキャンセルとならないようバックアップ体制を構築してまいります。
オンライン講師派遣のご希望がございましたらお申し込み時にご相談ください。

 


<令和5年度 講師派遣メニュー>

 講師派遣メニューは以下の通りです。

1.「自動車技術」:8メニュー
2.「環境技術・交通技術」:3メニュー
3.「交通安全」:5メニュー

 講師は講師派遣メニューに応じて、自動車メーカー、自動車販売会社や自動車関係団体(自動車整備振興会、日本自動車連盟、日本損害保険協会等)から専門家を派遣します。

 対象となる講師派遣は、学校が主催する特別授業や各教育委員会・教育研究会が主催する講演会です。