|
No258 令和5年7月5日
目次
★理事会、評議員会を実施
★令和5年度自動車技術教育用教材提供へ103校から応募
★40都道府県の研修会(204)件に講師を派遣
★令和5年度JAEF研修会の参加者を募集
★(一社)学びのイノベーション・プラットフォームHPで財団情報を発信開始
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No257 令和5年4月5日
目次
★第28回理事会を開催、令和5年度事業計画・予算を承認
★令和4年度講師派遣実績
★令和5年度「自動車技術」に関する講師派遣 募集開始
★副教材「クルマを通じて社会を考える<デジタル版>」完成・公開
★動画学習サイト「早わかり!クルマ塾」に15本のコンテンツ掲載
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No256 令和5年1月5日
目次
★ 新年のご挨拶
★18県で教材贈呈式、交流促進活動を実施
★分解組立式小型EV “PIUS” を用いた特別講習を実施
★各部会・委員会にて令和4年度上期活動状況を報告
★27道府県(54件)の研修会に講師を派遣
★令和5年度 講師派遣募集開始
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No255 令和4年10月5日
目次
★ 令和4年度 自動車教育用教材の提供対象 校・内容を決定
★ 分解組立式小型 EV“PIUS”を用いた特別講習を実施
★ 令和4年度 JAEF研修会を開催
★ 22都道府県(43件)の研修会に講師を派遣
★ 動画学習サイト「早わかり!クルマ塾」に2本のコンテンツ掲載
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No254 令和4年7月5日
目次
★ 第27回理事会、第11回評議員会を実施
★ 令和4年度自動車技術教育用教材提供へ81校から応募
★ 39都道府県の研修会 (179件)に講師を派遣
★ 令和4年度JAEF研修会の参加者を募集
★ 動画学習サイト「早わかりクルマ塾」に3本のコンテンツ掲載
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No253 令和4年4月5日
目次
★ 第26回理事会を開催、令和4年度事業計画・予算を承認
★ 令和3年度講師派遣実績
★ 令和4年度「自動車技術」に関する講師派遣募集開始
★ 自動車教育用教材汎用エンジン解説動画を制作・公開
★ “「公共」副教材2022”が完成、ウェブで公開
★ 動画学習サイト「早わかり!クルマ塾」に13本のコンテンツ掲載
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No252 令和4年1月5日
目次
★ 新年のご挨拶
★ 令和3年度 教材贈呈式、交流促進活動を実施
★ 分解組立型小型EV“PIUS”を用いた特別講習を実施
★ 動画学習サイト「早わかり!クルマ塾」に6本のコンテンツ掲載
★ 各部会・委員会にて令和3年度上期活動状況を報告
★ 26都道府県(54件)の研修会に講師を派遣
★ 令和4年度 講師派遣募集開始
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No251 令和3年10月5日
目次
★ 令和3年度 自動車教育用教材の提供対象校・内容を決定
★ 分解組立式小型 EV“PIUS”を用いた特別講習を実施
★ 令和3年度 JAEF研修会を開催
★ 25都道府県(47件)の研修会に講師を派遣
★ 動画学習サイト「早わかり!クルマ塾」に5本のコンテンツ掲載
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No250 令和3年7月5日
目次
★ 理事会、評議員会を実施
★ 令和3年度自動車技術教育用教材提供へ102校から応募
★ 分解組立式小型電気自動車“PIUS”を用いた特別講習の公募開始
★ 令和3年度JAEF研修会の参加者を募集
★ 39都道府県の研修会(172件)に講師を派遣
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No249 令和3年4月5日
目次
★ 第23回理事会を開催、令和3年度事業計画・予算を承認
★ 令和2年度講師派遣実績
★ 令和2年度自動車教育用教材活用結果
★ 令和3年度自動車教育用教材の公募予定
★ “「公共」副教材2021”が完成、ウェブで公開
★ 動画学習サイト「早わかり!クルマ塾」に6本のコンテンツ掲載
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No248 令和3年1月5日
目次
★ 新年のご挨拶
★ 令和2年度教材提供校に贈呈式、懇談会に代わる交流促進活動を実施
★ 動画学習サイト「早わかり!クルマ塾 」に7本のコンテンツを掲載
★ 各部会・委員会にて令和2年度上期活動状況を報告
★ 24道府県(43件)の研修会に講師を 派遣
★ 令和3年度 講師派遣募集開始
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No247 令和2年10月5日
目次
★ 令和2年度自動車教育用教材の提供対象校・内容を決定
★ 令和2年度JAEF研修会を開催
★ 28都道府県(53件)の研修会に講師を派遣
★ 動画学習サイトに6本のコンテンツ掲載
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No246 令和2年7月5日
目次
★ 第22回理事会、第9回評議員会を実施
★ 動画学習サイト「早わかり!クルマ塾」コンテンツ掲載開始
★ 令和2年度JAEF研修会の参加者を募集
★ 33都道府県の研修会(92件)に講師を派遣
★ 令和2年度自動車技術教育用教材提供へ90校から応募
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No245 令和2年4月5日
目次
★ 第21回理事会を開催、令和2年度事業計画・予算を承認
★ 令和元年度講師派遣:過去最多件数で、4年連続の参加者10万人超え
★ 令和元年度自動車教育用教材活用結果
★ 令和2年度自動車教育用教材の公募予定
★ 東京モーターショー校外学習支援アンケート結果
★ クルマに関する高校生意識調査2019結果
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No244 令和2年1月5日
目次
★ 新年のご挨拶
★ 18県で教材贈呈式を開催
★ 令和元年度 第4回JAEF研修会を開催
★ 第46回東京モーターショーで高校生の校外学習を支援
★ 各部会・委員会にて 令和元年度上期活動状況を報告
★ 29都道府県(59件)の研修会に講師を派遣
★ 令和2年度 講師派遣募集開始
★ 令和元年度 第2回海外交通事情調査を実施(フィンランド)
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No243 令和元年10月5日
目次
★ 令和元年度 自動車教育用教材の提供対象校・内容を決定
★ 令和元年度 第1回〜第3回JAEF研修会を開催
★ 26都道府県(73件)の研修会に講師を派遣
★ 自動車技術教育イベントを支援
★ 令和元年度 第1回海外交通事情調査を実施(米国)
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No242 令和元年7月5日
目次
★ 理事会・評議員を開催
★ 令和元年度事業計画説明会を開催
★ 令和元年度JAEF研修会の参加者を募集
★ 43都道府県の研修会(221件)に講師を派遣
★ 高校生対象 東京モーターショー 校外学習を支援(参加者募集)
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No241 平成31年4月5日
目次
★ 第18回理事会を開催、2019年度事業計画・予算を承認
★ 2018年度講師派遣:参加者3年連続で10万人超え
★ 2019年度講師派遣募集開始
★ 高校生対象 第46回東京モーターショー招待 募集開始
★ 2018年度自動車教育用教材活用結果
★ 2019年度自動車教育用教材の公募予定
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No240 平成31年1月5日
目次
★ 新年のご挨拶
★ 15府県で教材贈呈式を開催
★ 平成30年度 第6回JAEF研修会を開催
★ 各部会・委員会にて平成30年度上期活動状況を報告
★ 30都道府県(53件)の研修会に講師を派遣
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No239 平成30年10月5日
目次
★ 平成30年度 自動車教育用教材の提供対象校・内容を決定
★ 平成30年度 第1回〜第5回 JAEF研修会を開催
★ 28都道府県(64件)の研修会に講師を派遣
★ 自動車技術教育を支援
★ 平成30度海外交通事情調査を実施(英、仏、ノルウェー)
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No238 平成30年7月5日
目次
★ 第17回理事会・第7回評議員会を開催
★ 平成30年度事業計画説明会を開催
★ 平成30年度JAEF研修会の参加者を募集
★ 41都道府県の研修会(194件)に講師を派遣
★ 平成30度自動車技術教育用材提供へ101校から応募
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No237 平成30年4月5日
目次
★ 第16回理事会、平成30年度事業計画・予算を承認
★ 平成29年度講師派遣︰件数・人数とも過去最多を更新
★ 平成30年度講師派遣募集開始
★ 平成30年度自動車教育用教材の公募予定
★ 平成29年度第2回海外交通事情調査を実施(米国:ロサンゼルス、サンバーナーディーノ他)
★ 副教材「持続可能な社会づくりと自動車交通」を作成
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No236 平成30年1月5日
目次
★ 新年のご挨拶
★ 12都道府県で教材贈呈式を開催
★ 平成29年度 第4回 JAEF 研修会を開催
★ 各部会 ・委員にて 平成29年度 上期 活動状況を報告
★ 22都道府県(40件)の研修会に講師を派遣
★ 平成29年度 第1回海外交通事情調査を実施(米国:サクラメント、サンフランシスコ他)
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No235 平成29年10月5日
目次
★ 平成29年度 自動車教育用教材の提供対象校・内容を決定
★ 平成29年度 第1回〜第3回JAEF研修会を開催
★ 31都道府県(71件)の研修会に講師を派遣
★ 自動車技術教育を支援
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No234 平成29年7月5日
目次
★ 理事会・評議員を開催
★ 平成29年度事業計画説明会を開催
★ 平成29年度JAEF研修会の参加者を募集
★ 40都道府県の研修会(217件)に講師を派遣
★ 平成29度自動車技術教育用材提供へ87校から応募
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No233 平成29年4月5日
目次
★ 第13回理事会を開催、平成29年度事業計画・予算を承認
★ 平成28年度講師派遣:件数・人数とも過去最多を更新
★ 平成29年度講師派遣募集開始
★ 平成29年度自動車教育用教材の公募予定
★ 平成28年度自動車教育用教材活用結果
★ 副教材「自転車の交通安全~自転車の車道走行が安全なわけ」を作成
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No232 平成29年1月5日
目次
★ 新年のご挨拶
★ 18県で教材贈呈式を開催
★ 22道府県(43件)の研修会に講師を派遣
★ 各部会・委員会にて上期活動状況を報告
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No231 平成28年10月5日
目次
★ 平成28年度自動車教育用教材の提供対象校・内容を決定
★ 平成28年度第1回~第4回JAEF研修会を開催
★ 32都道府県(69件)の研修会に講師を派遣
★ 自動車技術教育を支援
★ 欧州交通事情調査(フィンランド・スイス)を実施
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No230 平成28年7月5日
目次
★ 第12回理事会・第5回評議員会を開催
★ 平成28年度事業計画説明会を開催
★ 平成28年度 JAEF研修会の参加者を募集
★ 40都道府県の研修会(166件)に講師を派遣
★ 平成28年度 自動車技術教育用教材提供へ96校から応募
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No229 平成28年4月5日
目次
★ 第11回理事会を開催、平成28年度事業計画・予算を承認
★ 平成27年度講師派遣:件数・人数とも過去最多を更新
★ 平成28年度講師派遣募集開始
★ 平成28年度自動車教育用教材の公募予定
★ 平成27年度自動車用教材活用結果
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No228 平成28年1月5日
目次
★ 新年のご挨拶
★ 15府県で教材贈呈式を開催
★ 第100回~第101回JAEF研修会を実施
★ 26都道府県(57件)の研修会に講師を派遣
★ 欧州交通事情調査(イタリア)を実施
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No227 平成27年10月5日
目次
★ 平成27年度自動車教育用教材の提供対象校・内容を決定
★ 第98~99回JAEF研修会を開催
★ 25都道府県(48件)の研修会に講師を派遣
★ 自動車技術教育を支援
★ 海外交通事情調査(ドイツ)を実施
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No226 平成27年7月5日
目次
★ 第4回評議員会・第10回理事会を開催
★ 平成27年度事業計画説明会を開催
★ 平成27年度 JAEF研修会の参加者を募集
★ 37都道府県の研修会(131件)に講師を派遣
★ 平成27年度 自動車技術教育用教材提供へ101校から公募
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No225 平成27年4月5日
目次
★ 第8回理事会を開催、平成27年度事業計画・予算を承認
★ 平成26年度講師派遣:件数・人数とも過去最多を更新
★ 平成27年度講師派遣募集開始
★ 平成27年度自動車教育用教材の公募予定
★ 平成26年度自動車用教材活用結果
★ 社会科副教材を制作、全国の高校に案内
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No224 平成27年1月5日
目次
★ 新年のご挨拶
★ 14都道県で教材贈呈式を開催
★ ⾃動⾞技術教育イベントを⽀援
★ 26都府県(39件)の研修会に講師を派遣
★ ⾼校⽣の⼆輪⾞交通安全講習を調査
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No223 平成26年10月5日
目次
★ 自動車教育用教材の提供対象校・内容を決定
★ 第93~97回JAEF研修会を開催
★ 28都道県(51件)の研修会に講師を派遣
★ 国内交通調査を実施
★ 海外交通事情調査(欧州・北米)を実施
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No222 平成26年7月5日
目次
★ 第7回理事会・第3回評議員会を開催
★ 平成26年度事業計画説明会を開催
★ 平成26年度JAEF研修会の参加者を募集
★ 38都道府県の研修会(139件)に講師を派遣
★ 平成26年度⾃動⾞技術教育⽤教材提供へ86校から応募
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No221 平成26年4月5日
目次
★ 平成26年度事業計画
★ 平成25年度講師派遣:過去最多を記録
★ 平成26年度講師派遣募集開始
★ 平成26年度⾃動⾞教育⽤教材の公募予定
★ 平成25年度⾃動⾞教育⽤教材活⽤結果
★ ⾼校⽣意識調査結果を報告
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No220 平成26年1月5日
目次
★ 新年のご挨拶
★ 18県で教材贈呈式を開催
★ 22道県(31件)の研修会に講師を派遣
★ 第92回JAEF研修会を開催
★ 高校生のクルマ意識調査を実施
★ 自動車技術教育イベントを支援
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No219 平成25年10月5日
目次
★ 自動車教育用教材の提供対象校・内容を決定
★ 第89~91回JAEF研修会を開催
★ 21都道県(38件)の研修会に講師を派遣
★ 自動車技術教育を支援
★ 国内交通調査を実施
★ 欧州交通事情調査を実施
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No218 平成25年7月5日
目次
★ 第4回理事会・第2回評議員会・第5回理事会を開催
★ 平成25年度事業計画説明会を開催
★ 平成25年度 JAEF研修会の参加者を募集
★ 38都道府県の研修会(112件)に講師を派遣
★ 平成25年度 教材提供へ86校から公募
★ 平成24年度 提供教材活用状況を報告
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No217 平成25年4月5日
目次
★ 公益財団法人2年目を迎えて
★ 平成24年度講師派遣:過去最多記録
★ 平成25年度講師派遣募集開始
★ 平成25年度自動車教育用教材公募予定
★ 平成24年度自動車用教材活用結果
★ 国内調査を実施
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No216 平成25年1月5日
目次
★ 新年のご挨拶
★ 15府県で教材贈呈式を開催
★ 16都県(29件)の研修会に講師を派遣
★ 第88回JAEF研修会を開催
★ 米国交通事情調査を実施
★ 自動車技術教育イベントを支援
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No215 平成24年10月5日
目次
★ 平成24年度自動車技術教育用機材の提供対象校・内容を決定
★ 第85~87回JAEF研修会を開催
★ 20都道県(38件)の研修会に講師を派遣
★ 自動車技術教育・交通社会教育イベントを支援
★ 国内交通調査を実施
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No214 平成24年7月5日
目次
★ 第1回理事会・第1回評議員会・第2回理事会を開催
★ 平成24年度事業計画説明会を開催
★ 平成24年度JAEF 研修会の参加者を募集
★ 35都道府県の研修会(103 件)に講師を派遣
★ 平成24年度機材提供へ93校から応募
★ 平成22年度提供機材活用状況を報告
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|
No213 平成24年4月5日
目次
★ 第28回理事会を開催
★ 4 都県(6 件)の研修会に講師を派遣
★ 平成24年度講師派遣の公募開始
★ 提供機材活用状況を集約
★ 新副教材『くらしと交通安全』Vol.1を作成
★ 部会・委員会を開催
レポート本文はこちらからご覧いただけます。
|